骨折でお悩みの方へ

骨折によくある症状

  • 骨折をした場合に
    どう対処すれば
    良いか知りたい

  • 骨折と捻挫や
    突き指を
    判断できない

  • どうやって
    骨折が治るのか
    知りたい

  • 骨折を予防する
    にはどうするか
    を知りたい

骨折の悪化を防止するために知っておきたい症状と対処法

骨折はスポーツや日常のさまざまな場面で起こるケガになります。

時には重篤な症状へと至るケースもあるため、骨折の対処法を知っておくことをおすすめします。

 

骨折の対処法の基本であるRICE処置はとくに大切な対処法になります。

骨折が疑われる症状を知っておくと、骨折の際も落ち着いて対処することができます。

悪化させないためにも知っておきたい骨折の症状や対処法をお伝えしますので、参考にされてください。

骨折早期回復メニュー Recommend Menu

骨折で起こる3つの症状とは

骨折をすると身体に3つの症状を伴います。

中には重篤な症状も含まれるため、注意が必要になります。

骨折の症状を知っておくと落ち着いた対応ができますので、参考にされてください。

 

【固有症状】

 

骨折の固有症状とは骨折の場合だけに起こりうる独特の症状で、次の通りになります。

・異常可動性
骨折をした箇所が折れ曲がったり動いたりします。

・圧轢音
骨折のある部分で、骨と骨がこすれ合うような音がします。

・転移と変性
骨折をした箇所を先にして、回転したり横にずれたりします。
回転転移や側方転移、延長転移などさまざまな転移の仕方があります。

・ショック
骨折をすると顔や手が青白くなったり、冷や汗が出たりするショック症状が現れることがあります。

大量に内出血している可能性があるため、すぐに医療機関に行かれることをおすすめします。

・発熱
骨折の炎症が強くなると37℃~38℃程度の発熱をすることがあります。

 

【局所症状】

 

骨折の局所症状とは骨折だとは断定できないが、骨折が疑われる症状になります。

たとえば次の症状が考えられます。

・自発痛
骨折をした箇所に触れなくても、ジンジンとした痛みが続く症状になります。

・軸圧痛
骨折をした箇所に軸圧をかけると痛みが出る症状になります。
しばしば骨折の有無を判定する方法としても使われます。

・叩打痛
骨折をした箇所を軽くたたくと痛みが出る症状になります。

 

【他の症状を併発することがある】

 

骨折をすると骨以外にも損傷を受けることが多くあります。

・関節損傷
骨折と同時に関節が損傷する症状になります。
骨折箇所が関節に近いと起こりやすい考えられます。

・軟部組織の損傷
軟部組織とは筋や腱、皮膚といった骨以外の柔らかい部分になります。

骨折の損傷が激しい場合は、折れた骨が筋や腱、皮膚を傷つける場合があります。

・血管損傷
血管損傷も軟部組織に属しますが、他の軟部組織損傷との違いは大量に出血する可能性があることだと考えられます。

大量の出血は、他の重篤な合併症を招くこともあるため、注意が必要になります。

・末梢神経損傷
末梢神経が損傷されると、神経の種類に応じて身体を動かせなくなったり、感覚がわからなくなったりします

交通事故などの激しい骨折で見られる症状になります。

 

必ず実施したい骨折の対処法について

骨折の対処法をご紹介します。

RICE処置や骨折の治る過程をご説明しますので、参考にされてください。

 

【RICE処置】

 

骨折の際にまず行うべきことは、RICE処置になります。

RICE処置とは次の通りになります。

・R(rest)安静にすること

・I(ice)冷却して炎症を抑えること

・C(Compression)圧迫して内出血をとめること

・E(Elevation)は骨折箇所を心臓よりも高くして出血を防ぐこと

以上のRICE処置をすると骨折が重篤化するのを防ぐことができます。

冷却する際は氷や保冷剤を直接当てずに、タオルでくるんで当てるようにされてください。

圧迫をする場合は包帯を使うのが理想ですが、タオルを巻いて圧迫することもできます。

 

【日常生活で実施できる対策】

 

・運動をする
運動をすると骨に負荷を与えることができるため、骨折の予防になります。

骨は負荷を与えることで強化されると言われています。
普段、運動をしていない方は運動を心がけてみてください。

・ビタミンDとカルシウムを摂取する
骨を強化する場合、カルシウムとビタミンDの両方を摂取すると良いと言われています。

カルシウムは魚や牛乳から摂取でき、ビタミンDは日光に当たると獲得できると言われています。

・ストレッチをする
ストレッチをして関節を柔軟にすると、転倒した際に受け身をとりやすくなり、骨折を予防できます。

ストレッチは骨折以外のケガ予防にもなりますので、日ごろから取り組まれるのをおすすめします。

 

【骨折が治る過程】

 

骨折が治るときは、次のような過程をたどります。

・炎症期
骨折をした箇所が赤くはれて痛みが強くなる時期になります。

・仮骨形成期
骨を作る細胞によって、少しずつ骨が作られ始める時期になります。

・仮骨硬化期
作られた骨が硬くなる時期になります。

・リモデリング期
繋がった骨がもとの正常な状態へと修復される時期になります。

みのり台一番街整骨院の【骨折】アプローチ方法

 

 

【骨折に対する施術方法】

 

■保険施術

突発的な原因や直接的な外力、不意に加わった荷重、スポーツ中に一度の外力で起こる損傷(スポーツ外傷)、交通事故に遭った際のケガに対して、各種健康保険や自賠責保険、労災保険などの保険を使用し、回復を目指す施術です。
日常生活の動作やスポーツの中で起こる、関節や筋肉の使い過ぎ、間違った使い方などが原因で起こる損傷やケガの施術に対しても適用となる場合があります。

 

■特殊固定具

通常の包帯固定やテーピング等では不十分な場合に、特殊材料を使って強力な固定を施します。
骨折や脱臼、症状が強い捻挫などの場合に行います。

 

■ハイボルト療法

ハイボルト(高電圧)を身体の深部に流すことで痛みの軽減、神経伝達促進、上手に使えていない筋肉の活性化を目指します。
痛みの原因の検査や改善、痛みの強い受傷初期において特に効果が期待できます。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋膜(筋肉を覆っている膜)に対し、専用のブレード等を使ってアプローチする施術です。
筋膜の緊張や癒着で動きが悪くなった箇所をほぐすことで組織の回復力の向上を目指します。
痛みの軽減、可動域の改善、回復促進などの効果が期待できます。

著者 Writer

著者画像
院長:橋本 英俊
(ハシモト ヒデトシ)
生年月日:平成元年4月1日
血液型:AB型
趣味:食べ飲み歩き、喫茶店巡り
出身地:北海道 帯広市
得意な施術:スポーツ関係のケガ
座右の銘:なるようになる
施術家としての思い:みなさんの「やりたいこと」や「なりたい未来」に向けて、身体も心も元気にします!
施術へのこだわり:みなさんの「やりたいこと」や「なりたい未来」に向けて相談しながら施術をします。

患者さんへの一言:地域の皆さんが健康で、笑顔で過ごせるように全力でサポートさせていただきます!

【経歴】
2010年 北海道ハイテクノロジー専門学校を卒業
2012〜2013年 西葛西中央整骨院で勤務
2013〜2015年 瑞江メイプル整骨院で勤務
2015年〜2015年 東陽中央整骨院で勤務
2015年〜2016年 五香中央整骨院で勤務
2016〜2018年 西船南口中央整骨院で勤務
2018〜2019年 亀戸中央整骨院で勤務
2019年〜 みのり台一番街整骨院で勤務

【資格】
2011年 柔道整復師免許取得
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:みのり台一番街整骨院
住所〒270-2231 千葉県松戸市稔台7-1-3
最寄:新京成線みのり台駅 徒歩2分
駐車場:1台あり
                                 
受付時間
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜・祝日です

【公式】みのり台一番街整骨院 公式SNSアカウント みのり台一番街整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】みのり台一番街整骨院 公式SNSアカウント みのり台一番街整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】みのり台一番街整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中