みのり台一番街整骨院からのお知らせ News
-
- 2022.8.01 ニュース 夏の肩こりにご用心!
暑い日が続きますね。
気温が高くなってから肩こりがつらくありませんか?
実は夏は肩こりで悩まれる方が多いのです(>_<)暑いと冷房をつけますよね。
そうすると知らず知らずのうちに冷気で身体が冷やされ筋肉が硬くなってしまいます。また、夏は汗をかく機会が多いですし、冷房の効いた部屋で過ごしていると水分をあまり摂らなかったりしますので、身体が水分不足になります。
そして、身体が水分不足になると血流が悪くなり、筋肉に運ばれるべき酸素が減ったり、老廃物が流れにくくなることで、コリやハリと言った症状に繋がってしまいます。このように夏は肩こりが起こりやすい季節なのです。
しかし、ご安心ください!
肩こり改善に効果的な体操があります(^^♪簡単な2つのチェックを行い、それぞれのタイプに合わせた体操をすることで肩こりを効果的に改善します!
イスがあればどこでもできますので、ぜひお試しください☆YouTubeチャンネルで痛みのないカラダづくりのコツをお伝えしています♪
『意外と難しい? 肩ぐるぐる体操』
チャンネル登録もお願いします☆
-
- 2022.7.01 ニュース 熱中症にお気をつけください!
まさか6月に梅雨が明けるとは思いませんでした!
今年は夏が早いですね。それにしても暑いです(>_<)
最高気温が30度を超える日も続いていますので、熱中症にはくれぐれもご注意くださいね。熱中症対策には何と言っても水分補給が大切です。
1日約1.2ℓ以上の水分摂取を心がけましょう。
とは言っても一気に飲むのではなく、こまめな水分補給が大切です。
コップ1杯程度の水分を複数回摂りながら必要量を満たしましょうね。と言うことで、今月の健康新聞は熱中症対策についてまとめました。
健康新聞は院内でお配りしています♪YouTubeチャンネルで痛みのないカラダづくりのコツをお伝えしています♪
チャンネル登録宜しくお願いします(^^♪
-
- 2022.6.03 ニュース 【6月】受付時間変更のお知らせ
受付時間変更のお知らせです。
6/3(木)午後休診 ※午前は通常通り
6/16(木)午後休診 ※午前は通常通り
6/23(木)午後休診 ※午前は通常通り
6/29(水)16:00~20:00 ※午前は通常通り
ご不便をお掛けいたいますが、ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
-
- 2022.6.01 ニュース 梅雨病で悩んでいませんか
梅雨の時期はどうも調子が悪い・・・と言うことはありませんか?
それは梅雨病かもしれません。梅雨病(気象病)は、気圧や湿度、温度などの変化が引き起こす不調です。
梅雨時は大気が低気圧に覆われると、その影響で身体では内圧が高まり、膨張した状態となって、むくみや頭痛、のぼせなどを発生させます。雨の日に感じる頭重感、メガネが窮屈に感じるのも、気のせいではないのです。
天候のすぐれない梅雨は、日光を浴びることで得られる自律神経の調整に欠かせないホルモン(セロトニン)が不足して、不眠や倦怠感の原因にもなります。
イライラや集中力が続かないといったメンタル面の不調も自律神経が大きく関係しています。そんなときにオススメなのが炭酸ヘッドスパです。
当院の炭酸ヘッドスパは、身体の仕組みを熟知した国家資格保持者が開発した施術です。
硬くなった頭を柔軟にして脳脊髄液の循環を促進。
東洋医学に裏付けられた手技は、頭皮をほぐすだけの癒しではなく、お悩みにしっかり届く、症状改善型のケアなのです。この炭酸ヘッドスパをご紹介するYouTube動画があります!
ぜひご覧ください(^^♪『炭酸ヘッドスパ テクニック大公開』
チャンネル登録もお願いします☆
-
- 2022.5.01 ニュース 整骨院の『炭酸ヘッドスパ』はガチです!!
整骨院の「炭酸ヘッドスパ」は、頭蓋骨のゆがみを整えることで脳脊髄液の循環を促し、治癒力を高めるケアです。
日頃、捻挫や骨折の治療をしている国家資格保持者の“手技”がベースなので、“癒し”だけではありません。
身体は、肺呼吸(二次呼吸)のほかに頭蓋骨による呼吸(一次呼吸)をしています。
複数の骨で構成された頭蓋骨のつなぎ目(縫合)が、弛緩収縮をしながら脳圧を調整して脳脊髄液を循環しています。
整骨院の「炭酸ヘッドスパ」は、一次呼吸を整え、自律神経系・中枢神経系・運動神経系に作用し、自己調整力・自己治癒力・免疫抵抗力を高めます。
そして、頭には身体の各器官に関わる反射区(ツボ)が多数存在しています。
整骨院ではただ頭皮をもみほぐすだけでなく、東洋医学の知見に裏付けられた手技で頭にある反射区の効果を上手に引き出します。
その結果、深いリラクゼーションと血行促進、自律神経を安定に導く、症状改善型のサポートケアをご提供できるのです。
この炭酸ヘッドスパをご紹介するYouTube動画があります!
ぜひご覧ください(^^♪『炭酸ヘッドスパ テクニック大公開』
チャンネル登録もお願いします☆
-
- 2022.4.01 ニュース ぎっくり腰と計画治療
4月は入学や卒業、入社など変化の時期ですよね。
そして、気候も暖かくなり活動的になっていきます。
このような環境や行動の変化が起こることで、4月はぎっくり腰に悩まれる方が増える時期でもありますのでお気を付けくださいね。
もしもぎっくり腰になってしまった場合は、患部を冷やし楽な姿勢で安静にしてください。
腰は揉んだりせず、早めに来院してください!
ちなみに、当院では計画治療に基づき、ぎっくり腰の施術を行っています。
身体の状態に合わせて適切な施術を行うことが再発防止に繋がります。
<計画治療の流れ>
1.安静の時期
痛めた場所では炎症(出血)が発生!
一刻も早く抑えましょう
2.日常生活回復の時期
出血や腫れが治まったら普段通り動けるようにサポート開始!
※再受傷する方のほとんどがここで治療をやめてしまうのです(>_<)
3.リハビリの時期
痛めた場所の瘢痕(カサブタ)を剥がします
4.運動開始の時期
動きが悪くなった筋肉や関節を少しずつ強化します
5.パフォーマンス向上の時期
痛める前と同じあるいはそれ以上の身体に仕上げていきます
6.治癒
今月の健康新聞はこの計画治療についてイラスト入りでまとめました。
健康新聞は院内でお配りしています!
また、ぎっくり腰に関するYouTube動画もあります!
ぜひご覧ください(^^♪
『実は怖い、、ぎっくり腰』
チャンネル登録もお願いします☆
-
- 2022.4.01 ニュース 受付時間変更のお知らせ
4/27(水)は勉強会のため、午後は4時からの受付となります。
なお、午前は通常通りです
-
- 2022.3.01 ニュース 腸もみをご存知ですか?
腸もみとは、お腹の上から小腸・大腸を揉みほぐし、
腸内環境を整え、滞った老廃物をきれいに押し出す施術です。
やさしい手技でお腹ポカポカ。お腹がほぐれると副交感神経が優位になって腸が動き出します。
【腸もみのメリット】
①腸の位置が整えばポッコリ解消
②毎日のお通じが元気に
③栄養の吸収効率が上がり
④腸内の免疫力もパワーアップ
⑤自律神経の安定にも貢献腸だって、無理をしたり疲弊すると硬くなって本来のチカラを出せなくなります。
だから、「腸もみ」で疲れた腸内をリセットしましょう!今月の健康新聞は腸もみについてまとめました。
健康新聞は院内でお配りしています!また、腸活に関するYouTube動画もあります!
ぜひご覧ください(^^♪『食べ物だけじゃダメ! カラダがきれいになる腸活体操』
チャンネル登録もお願いします☆
-
- 2022.2.01 ニュース 花粉症の季節がやってきます(>_<)
今年も花粉の季節がやってきますね。
関東は昨年よりも飛散量が多いと言う嫌な予報も出ています(>_<)ご存知の通り、花粉症はスギ花粉などが抗原のアレルギー疾患です。
免疫機能が花粉に過剰な反応を示し、花粉を体外に排出しようとアレルギー誘発物質「ヒスタミン」を分泌させることで諸症状が発生します。整骨院では、この「ヒスタミン」の分泌に関与している自律神経の安定を図ることで、花粉症の予防と緩和につなげていきます。
花粉症は早めの対策がシーズンを楽に乗り越える秘訣ですので、早めの対処をしましょうね。
今月の健康新聞は整骨院での花粉症対策についてまとめました。
健康新聞は院内でお配りしています!また、花粉症対策やダイエットにも使える耳つぼに関するYouTube動画もあります!
ぜひご覧ください(^^♪▼動画はこちら
『耳粒?花粉?ダイエット? 耳つぼ教えます!』
チャンネル登録もお願いします☆
-
- 2022.1.05 ニュース 今年こそは腰痛とお別れしましょう!
明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い申しあげます。年明け早々に質問です!
腰痛で悩んでいませんか?日本では3000万人が腰痛で悩んでいると言う推計があるほど、腰痛でお悩みの方が多いかと思います。
特に、運動不足だったり、姿勢が悪かったり、同じ動作を繰り返す仕事をされている方は腰痛ではありませんか?そんな腰痛でお悩みの方に知っていただきたいのが「モーターコントロール」です!
モーターコントロールとは、目的の動作をするために必要な関節や筋肉を調整する能力のことです。
「アウターマッスル」と「インナーマッスル」を思い通りにしっかり動かすことができることが腰痛防止のために必要となります。とはいっても、思い通りに動かせているかどうかなんて自分ではわからないですよね(>_<)
そこで今月の健康新聞では、自分で出来るモーターコントロールのチェック方法についてまとめました。
健康新聞は院内でお配りしています!なお、今すぐ知りたい!と言う方にはYouTube動画もあります!
ぜひご覧ください(^^♪▼動画はこちら
『身体をちゃんと使えてる⁇ 腰痛改善エクササイズ&チェック法教えます!』チャンネル登録もお願いします☆